JUST US PLUS BUS

アメリカで大型バスを改造したタイニーハウスに夫とウサギと暮らしています。

BMT終わりました

皆さま、ご無沙汰しております。

タイトルの通り、一生終わらないのではないかと思ったBMT(実際には卒業までは7週間半)が終わりました。終わった今だから言えるけどもう二度とやんねー!タイムマシンに乗って契約書にサインをした昔の自分を殴りに行きたい衝動に駆られていたのは多分わたしだけではなかったと思いますが。

体力的なことよりも、実は精神的に割ときつい思いをしました。いい年をしてしょっちゅう怒鳴られるのもきつかったけど、それよりも四六時中40人以上の女子と寝食を共にするのがきつかったです。プライバシーゼロ、ひとりになれるのはトイレにいるときのみっていうね・・・。

でまあ、本来でしたらこの後Tech school(職業訓練校)へ行く予定だったのですがわたくし残念ながらBMT終盤に病気が判明しまして、BMT卒業後家に帰ってくることになりました。治療をして半年後にトレーニングに戻るオプションもあるようなのですが現段階ではとりあえず治療に専念して様子を見ながら考えたいと思います。病気の詳細、症状などについては長くなるので後日別記事にする予定です。

いろいろありましたが貴重な経験をさせてもらったと思っています。いろいろとBMTについては書きたいことがあるので、また少しずつここで記事にしていきますね。

とりあえず、無事家に帰ってきましたということでまた皆さまどうぞよろしくお願いします☺

 


BMT(ブートキャンプ)終わりました

テレビのない暮らし

バスに引っ越すにあたって、実は最初テレビを壁か天井に取り付けようという話が出ていました。テレビ、要るよねー、映画とかドラマとか見たいもんねー。と思って家で使っていた55インチのテレビを持ってきてしばらくバスの中に置いてテレビを見たりしていました(スマートTVだったので、ネットにつなげれば動画配信サービスなどが利用できる)。

 

しかし55インチはデカい。普通の家のリビングではむしろ小さいかなと思っていたそれの、横幅2メートルくらい、高さ190㎝弱のバスにおけるその圧迫感たるや。テレビがついていない時間、バカでかいまっくろなスクリーンを眺めつつ「デカすぎるやろ」とその存在感に耐えること数週間。

ついに夫に「あのね、テレビすっごく邪魔っていうか圧迫感ありすぎっていうか、とりあえずバスに置いとかなくてよくないですか」とひっそりと提案してみたのであります。

協議の結果、しばらくテレビなしで過ごしてみて、どうしてもテレビ必要ってなったら28インチくらいの小さめのを買って壁に付けたらいいんじゃないかという話になりテレビなしでの生活が始まりました。

 

TVの電源を入れたら無料で番組が見られる日本と違って、アメリカのテレビはケーブルTV会社とコンテンツ視聴の契約をしないと番組が見られないようになっています。うちはそんなもの入れたらわたしが一日中テレビばっかり見て廃人と化するのは目に見えているので、あえてケーブルのない生活をしております。

なのでテレビを使うというと単なるモニター代わり(YouTube見るとか、Amazonでビデオ見るとか)だったわけですが、テレビなしで生活してみてこういうと何ですがあんまり・・・困らなかったのです。YouTubeも他のストリーミングサービスもパソコンで見られるし。強いて言えば、二人で映画を見るときにちょっと不便かな。パソコンの画面小さいし。

かくして「別にテレビ、なくてもいけるかな・・・」という結論になり今に至ります。

 

実は今までテレビがリビングにあった時、夫が食卓に座ってすぐにテレビをピッと付ける習慣があってなんとなく嫌だなぁと数年思ってきていたのですよね。。。幾度か「食事の時はちゃんと会話をしようよーテレビ見ながら食べるんじゃなくてさぁー」と言ってみたものの、結局気付いたらテレビ見ながらゴハン食べてて。

うちは割と夫婦仲はいい方なので別に食事時にテレビ見てても他のタイミングで会話しているからいいっちゃいいんだけど、ゴハン、毎日頑張って作ってんだぜ!ちゃんと味わって食べてくれよな!って、思ってたんです実は(笑)っていっても大したものは作ってませんが。別に、ゴハン食べたあとにテレビ見るのは気にならないんだけどね。

ところがテレビがなくなって、向かい合って食卓に着くことでこれまでよりちゃんと会話ができるようになりました。といってもいまだに食卓で携帯いじったりされるのでやんわりと「ゴハンの時は携帯よそに置いとこうねー」とお願いしたりしていますが。

 

関係ないけど、実家では食事時にテレビを見ることは禁止されていてそういうものだと思っていたら、大人になって実家を訪ねてみると両親がテレビ見ながらゴハンを食べるようになっていて驚愕した覚えがあります。そんなもんです(笑)

テレビ、電子レンジと一緒であればあったで使うし、なきゃないでなんとかなるもんですねー。もしかしたら今後やっぱり小さいサイズのテレビモニターを買うかもしれませんが、しばらくの間はなしで暮らしてみようと思います。

 【追伸:ただいま訓練でネット接続のないところへ行っております。この記事は予約投稿なので、8月初旬までコメントの返信などできませんがご了承くださいませ!】

UP IN THE AIR

今日は好きな映画の話。

ジョージ・クルーニー主演の「UP IN THE AIR」という映画が好きです。結末がどうなるかわかっているのにまた見ちゃうっていう映画はわたしには割と稀なのですが、この映画は別枠で好きで何度も見ております。

 


Up In the Air Teaser Trailer | HD

 邦題は「マイレージ、マイライフ」。このタイトル、もうちょっと何とかならんかったんかというか、原題の意味が全然出てないというかどないやねんと思うんですがどうでしょう。え?どうでもいい?

ちなみにup in the airは訳すと宙ぶらりんの状態を指します。物事や問題が未解決のまま空に浮いている状態なんですが、主人公が仕事柄飛行機で各地を飛び回っているので飛行機に乗っている間の「上空に浮いている」状態とかけているわけですね。

 

主人公が講演会で「あなたの人生をバックパックに詰めてみましょう、何が入りますか?あれもこれも入れて、気付いたらとても重くなっていませんか?」というスピーチの部分は、何度聞いてもドキッとするというか、わたしの人生めっちゃ重いなぁと物をずいぶん減らしたつもりの今でも思います。

29歳から30歳にかけてバックパックをしょって旅をしたことがあるのですが、この旅の最初の方ではわたしのバックパックはいらないものでパンパンでした。これがまた重くて重くてねぇ・・・(遠い目)結局旅の途中でいろんなものを捨てたり人にあげたりしてどんどん身軽になっていきました。

 

主人公はストーリーが進むにつれて、今まで自分が無駄だと思いばっさばさ切り捨ててきた感情や人との関わりなどについて少しずつ考え直していくわけですが、結論を視聴者に押し付けることなく「さあ、どうする?」と問いかける形で映画は終わっています。

 

彼が住んでいる、というか仕事の合間にたまに帰るだけのアパートメントにはほとんど物がなく、すっきりと暮らしているんだけど生活感はまるでなしなんですな。今必要なものが、トランク一つだけに収まってしまう暮らし。

それはそれでインスタ映えしそうではあるけれど、それはそこに腰を据えて暮らす誰かの姿勢ではないようにも思えます。人間が暮らして、ごはんを食べ、眠ったりして生活していたら生活感は出るものだと思っているので。生活感ばんざい!(笑)

 

なんにもない、本当になんにもないミニマリストの暮らしに憧れることもあるけれど、わたしは結局のところ家でのんびりするのが好きなのである程度のものは必要なのかなぁと。家でごはん作って食べようと思ったらお鍋やらなんやらいるものね。

自分にとって何が大切で何をよしとするのか、快適に暮らせるものの量を見極めながら暮らしていけたらいいな、と思っています。

 【追伸:ただいま訓練でネット接続のないところへ行っております。この記事は予約投稿なので、8月初旬までコメントの返信などできませんがご了承くださいませ!】

グーグルドメインを購入してすぐに解約した話

えーわたしこのブログを開設するにあたってはてなブログPROを申し込み、グーグルドメインでドメインを購入したのですが、ドメインを購入してすぐに解約をする羽目になりまして。

元はといえば他のグーグルが提供するサービス(YouTubeやGメールなど)を使っているのでドメインもグーグルで取得したらメンテが楽だったりするかしらーとか思ってよくよく調べもせずにグーグルドメインサービスを申し込んでしまったわたしが悪いんです。まあドメインなんかどこで取得しても一緒でしょ、と思ったのもあるんですけど。

 

で、ドメインを購入してすぐにはてなブログとドメインを紐づけしようと思ったら設定画面がいまいちよくわからない。ググってみても他のはてなブログユーザはお名前.comとかでドメインを取得している人が多く、グーグルドメインについての情報はあんまり出てこなかったのですよね。

実は日本でも最近グーグルドメインの利用が可能になったそうですが、よく考えてみたらはてなブログは日本のサービスなので最初から日本のドメイン取得サービスを使っておくべきでした。

ともあれ、設定方法がいまいちよくわからないので結局グーグルにメールで問い合わせをしました。しかもなぜかふっと魔がさしたのか日本語で問い合わせるというミスをしてしまったのであります。なんでかね。しかるべき後に返信がきたのですがこれがどう見てもマニュアルをただコピーしただけの返信で、しかもいまいち要領を得ないというか聞きたかったことに答えてくれていない。

再度同じ質問をしたらまあ当たり前(?)ですけど、まったく同じ文面での返信が来ました。なんだい、君はロボットなのかい。

 

らちがあかないので「グーグルドメインのサービスはあまりユーザーフレンドリーでないように思われる、今後も長く使っていくドメインなのでもうちょっと使いやすいサービスに切り替えしたいのでキャンセルしてほしい」とメールしたら「購入から5日以内ですので今ならキャンセルと返金が可能です、キャンセル希望でしたらすぐに返信ください」というメールがきました。

だからキャンセル希望って言ってるやんと思いましたがすぐに「キャンセルしてください」と返信したところ、土日をはさんで月曜に返信がきました。そこには「残念ながら5日を過ぎてしまったので返金はできません、オッパッピー」と書かれておりました。(※スイマセン、最後の部分は誇張です)

 

ナメとんかワレ、いてまうどゴラァ!!←関西出身

・・・と思ったので今回は英語で静かに怒りを表明したメールを送って最終的にはちゃんとキャンセルしてもらいました。最初から英語で問い合わせしとくんだった。今思うに、カスタマーサービスの担当者はインドあたりでアウトソースされた方だったのではないかと。だって、英語の返信も明らかにコピペだったもの。

 

関係ないけどこの海外アウトソーシングされた顧客対応係・テレコミュニケーターというやつがわたしはとても苦手であります。英語のなまりがきつくて聞き取れないし、皆判で押したように同じことしか言わないし(多分そういうふうにトレーニングされているのだろうと思いますが)。

日本だったらこうなのになぁというのは外国に自分の意志で住んでいる分際であまり言わないようにとは思っているものの、日本だったらこういう苦情の対応とかもっと誠意をもってやってもらえるんじゃないかと思う。いや、もしかして日本の顧客対応係もインドあたりにアウトソースされていたりするのかしら?もうずいぶん長いこと帰ってないんでわかりません。

ともあれドメインというのは解約してから35日は他社でも申し込みができないということなので、しばらくドメインは使えません(;^_^A まあ他の誰かがその間に同じドメインを取得する可能性は低そうですが。まあそのうちに、また取得できればいいかなと思います。

 【追伸:ただいま訓練でネット接続のないところへ行っております。この記事は予約投稿なので、8月初旬までコメントの返信などできませんがご了承くださいませ!】

Air Forceの話⑥

ミリタリーの話、続きです。

 

DEP(Delayed Entry Program)にはいろんな人がいました。わたしは今年38歳ですが同年代の人は少なく(数名はいる)、圧倒的に10代、20代の若い子が多かったです。一番若い子で17歳。17歳の子はまだ高校に通っている途中なので卒業するまではBMTへは行けないんだけど、青田刈りというかそんなに若いのに軍隊に入りたいのかい、大学行ってパーリー三昧でなくていいのかい?というくらいやる気に燃えた子がいたりします。そういう子はたいてい親や親戚が従軍経験者だったりするわけですが。

 

他のトレーニングプログラムを見たわけではないので一概には言えませんが、7年の軍人との結婚生活経験から言うと軍隊に入ろうという物好き、ゴホゴホ(咳払い)、もとい使命感に燃えた若者には数タイプあるように思います。

まずは、親や親戚が従軍経験者で入隊を激しく勧められた場合。彼らは親の背中を見て愛国心たっぷりに育ち、僕も大人になったら絶対に従軍するのだ!と使命感に燃えて入隊してきます。

 

次に、生まれ育った環境が貧困層である場合。小さい町の出身で、このままこの町にいても将来はない、大学行こうにも金がない、などの理由で入隊してきます。上記の2タイプは割と本気なので途中でやめることはあまりないように見えます。

あとのタイプはその真ん中らへん、人生どうしよっかなー他にやること思いつかないからとりあえず軍隊でも入ってみよっかなーと思っている若者から、平日昼間は警察にお勤めの正義感が強い輩がさらに週末だけReserveでお国のためお勤めしよっかなという本気タイプまでいろいろいます。わたし?わたしは単に市民権目当てでございますよ、わんわん。

 

DEPでは毎月ちゃんと訓練に参加し、よっぽどの騒ぎを起こさない限りは追い出されることもないので皆黙って自分のBMT日程を待っているわけですが、例外がひとつ。それは、PTテスト(体力テスト)!うちのDEPでは、定められた基準にパスできない訓練生はパスするまでBMTへは行かせてもらえないことになっていました。テストに落ち続け、やめていく訓練生を1年少しの間、何人見送ったかわかりません。

そう、ここは軍隊。若くて、健康で、体力があって=ちゃんと体力テストに合格できないとここではやっていけないのでした。この基準は年齢とともに少しずつ緩くなっていきますが、個人的にはこの基準はそれほど厳しいとは思いませんでした。

 

もしも興味のある方のために、DEPでのPT合格基準を以下に記しておきます。

【男性】腕立て25回(1分以内)、腹筋35回(1分以内)、1.5マイル走13分45秒以下

【女性】腕立て15回(1分以内)、腹筋30回(1分以内)、1.5マイル走16分以下

 

どうですか?これだったら大したことない?

ちなみに訓練生の中で一番皆が苦しんでいたのがランニングタイムでした。よかった、ランニングやっててよかった!(汗)腕立ては昔は1回だってできなかったのが今はまあテストに通るくらいはなんとかできるようになりました。

ミリタリーの話は多分まだまだ書きたいことがあるのでそのうちに記事にすると思いますが、わたしがBMTへ行くまでのストーリーは以上です。お付き合い、ありがとうございました!☺

【追伸:ただいま訓練でネット接続のないところへ行っております。この記事は予約投稿なので、8月初旬までコメントの返信などできませんがご了承くださいませ!】

2018年上半期買って一番よかったもの

今年買って一番良かったと思っているもの、それは浄水器です。

 

Berkeyというメーカーのステンレス製の浄水器で、我が家では3ガロンタイプを買いました。 最初値段を見た時「たっけぇー」と思い夫に「ねぇちょっとこれ高くないですか、もうちょっと安めのを探してもいいんじゃないですか」と言ったのですが有無を言わさず「これがいい、これを買え」と言われ買いました。いやー買ってよかったです。ありがとう夫。

わたしは値段の高い買い物になるとつい吝嗇、ケチケチ精神が働いてしまい「もうちょっと安い似たようなものですませられないものか」と考えてしまうのですよね。困ったもんです。物を減らした最近でこそ「そんなケチケチせずに最初から気に入ったものを買えばいいのだ」と思えるようになってきましたが。

結局のところ、最初から欲しいものを買えば満足度は1日目から高いわけで、やっぱりあれ欲しかったなぁと思いながら二番目に欲しかったものを使い続けるよりは最終的には幸せでいられる時間が長いからいいのかな、と最近思います。

 

f:id:DaisyBarber:20180525055851j:plain

 この浄水器の素晴らしいところはフィルターが6000ガロンまで交換不要なところ。1日3ガロン(=12リットル)普通に使っちゃっても2000日持つのであります!

水に含まれるバクテリアやフッ素も99.9999%除去してくれるらしいので安心してお水が飲めます。というのも、バス内のタンクにためてある水を使うのでこう、ちょっとそのまま飲むのには抵抗があるというかなんというか・・・。

これから先キャンプサイトやそのへんの水道から水源を取って水をためることを考えると、きれいなお水が飲めるというのはすごく大事!うちでは飲み水以外にも、コーヒーやお茶を淹れたり、お料理にも全部この浄水を使っています。

YouTubeでどなたかが泥水をこの浄水器に入れて濾過していた動画があってびっくりしました。食用の色素を入れた色水もきれいなお水になって出てくるらしいです。

 

何より、お水が美味しいので毎日たくさんお水を飲むようになりました。夫婦で12リットル、1日で使ってしまうので割とたくさん飲んでいます。多分2リットルは平気で飲んでるんじゃないかなー。

ブリタとかの浄水器も手軽でいいですが、まめにフィルターを交換しないといけないので長い目で見たらBerkeyの浄水器は高くないかなと思います。これから先もいっぱいお世話になることでしょう☺ 

 

【追伸:ただいま訓練でネット接続のないところへ行っております。この記事は予約投稿なので、8月初旬までコメントの返信などできませんがご了承くださいませ!】

 

 

Air Forceの話⑤

ミリタリーの話、続きです。

スイマセン、なんか長くなってしまいましたが多分この話はもうすぐ終わります(予定)!最初入隊を考えたとき、日本人で入隊している人の話というのがあまりネットで見つけられなかったので「もしかしたら誰か情報を探している人の役に立ったらいいなぁー」と思いながら書いています。ミリタリーの奥さんや在米の人でやってみよっかな?と思った方の参考になればと。まあ備忘録でもあります。最近忘れっぽいので書いておかないとそのうち忘れちゃうしね(;^_^A

 

さてわたしはグリーンカードを保持しているものの、市民権がないと書きました。その場合、セキュリティクリアランスが通らないとBMTに行かせてもらえないということが後程判明!12月に予定していたBMTがキャンセルとなり、ぶちゃむくれていたところにクリアランスのためのインタビュアーがやっと我が家にやってきたのでした。

実はわたし、若い頃からバックパック旅が大好き。昔から休みが取れたらタイだのベトナムだの台湾だのにふらふらと出かけていましたが、それに加えて29歳から30歳にかけて長期間海外を旅して回ったので、パスポートには数えきれないほどのスタンプが押してありました。

 

インタビュアーは「過去10年に旅した場所と期間」をすべて書き留めてレポートにして提出しないといけないらしく、数冊にわたるパスポートをめくりながら汗をかきかき全てを書き留めていかれました・・・ゴメン、ほんと(m´・ω・`)m ゴメン… まあ数か月後(!)無事クリアランスが通り、晴れてBMTの日程が決まったわけです。

しかしこの1年以上あった待期期間中、DEPのために毎月1週末トレーニングへ出かける必要がありました。このトレーニングプログラムで、いろいろなタイプの人に出会いました。長くなるので、また次回に続きます。

 

【追伸:ただいま訓練でネット接続のないところへ行っております。この記事は予約投稿なので、8月初旬までコメントの返信などできませんがご了承くださいませ!】